スポーツリズムトレーニング

スポーツにおけるリズムとは

・動きの緩急(メリハリ)
緩急のある動きはリズミカルに見えます。これは筋肉の収縮と緩急がスムーズに行えている証拠。
一流選手の動きがリズミカルなのはこのためです。
・動きの細かさ
どんな動きも必ずリズムを持っています。それは頭の中にある「リズム」に「関節運動」を当てはめることで、
「動き」が作られるからです。例えば「1・2・1・2」というリズムに足踏みが加わり、歩行という動きが生まれます。
問題は頭の中にあるリズム。残念ながら日本人の多くは「1・2・3・4」という4拍子のリズムしかありません。
しかし、音楽環境の豊富な諸外国人は8拍子、16拍子といった、日本人の2倍、4倍の細かいリズムを持っています。
そのため、ブラジル人サッカー選手のパスのタイミングを日本人は読めません。

リズムトレーニングは「リズム感」を高めることで運動能力を向上させる全く新しいトレーニング

現在スポーツのトレーニングでは、筋力や心肺機能等フィジカルにアプローチするもの、姿勢やフォームなど
テクニックにアプローチするもの、あるいは戦術やメンタルにアプローチするものがほとんどです。
リズムトレーニングは「リズム」からアプローチする全く新しいトレーニングです。
今まで「あの人はセンスがいいよね!」で済まされていた「センス」こそが、実は「リズム感」だったのです。
皆さんの想像以上に、「リズム感」を高めることで運動能力は向上します。

スポーツを専門的に始める前に

スポーツを専門的に始める前に、すべての子供が運動の基本である「リズム感」を身につけ、
スムーズに専門種目へ移行できることを目指した全く新しい運動教室です。
すべてのレッスンを音楽の中で行い、楽しみながら確実にリズム感と運動能力を高めていきます。
是非、一度体験して下さい。すぐさまその良さを体感して頂けると確信しています。

スポーツ団体での出張トレーニング風景

トレーニング動画

STEP1 「基本ジャンプ.1」
STEP2 「基本ジャンプ.2」

STEP3 「裏拍ジャンプ.1」
STEP4 「裏拍ジャンプ.2」

STEP5 「ミックスジャンプ.1」
STEP6 「ミックスジャンプ.2」